園からのお知らせ

2025年06月18日 だしってなあに?

今日はおだしについてたんぽぽ組さんが学びました。

始めに給食先生からおだしについてお話をしました。

普段給食で使っている煮干し、昆布、かつおだし、しいたけの4種類の材料を実際に見て、触ったり、匂ったりしました。

かつおぶしをお鍋に入れて、おだしをとりました。

グツグツ。沸騰してから60秒間みんなで数を数えて、完成を待ってー☆

かつおぶしのおだしの完成でーす!

何からできているのかを知り、

実際におだしの試飲をして、五感を使って学びました。

給食タイム☆今日のお汁は何のおだしを使っているのかを

みんな考え中!

 

答えはかつおだしでしたー!

普段何のおだしが使われているのか、少しでも興味を持ってもらえると嬉しいです。